Image

仕事や住む所がない
居場所がない
頼る人がいない、身寄りがない

そんな人たちへ
生きる希望を与える活動をしている
団体です

お問合せはこちらから

Tel.042-510-0450

Image

あたえあいの活動

Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image

自立準備ホーム

家族の事情やお金の事情
さまざまな事情で行く場所のない女性へ
一時的な住居、食事の支援を行っています
お問い合わせは下記へ直接ご連絡ください

Tel.042-510-0450

【あたえあい入居の条件】
①嘘をつかない ②挨拶をする ③約束を守る
上記が守れる方であれば
空き部屋があれば基本的には受け入れます
門限はありますが
お仕事の都合や事前の連絡が
あれば過ぎても構いません自由です
自立準備ホームの入居期間が終わっても
そのまま入居し続けることも可能です
(家賃負担あり)

自立準備ホーム
場所:東京都内【駅まで徒歩5分】
Image

リビング・食堂

・全室冷暖房完備
・WiFi完備
・家具家電完備
・3食あり
・シャワー自由
・禁酒、禁煙

ベッドルーム1 ベッドルーム1
ベッドルーム2 ベッドルーム2

子ども食堂


18歳未満の子ども無料

保護者の方も無料
子ども食堂
お問い合わせ 042-510-0450

これまでのメニュー例

子ども食堂
子ども食堂
子ども食堂
子ども食堂

あたえあえる
幸せの連鎖を

代表 藤野 かなえ

「人に寄り添い、受け入れ、尊重する」を経営理念としています。

人は誰しも生まれてきたときは天使のような存在だったはずなのに、 育った環境や関わった人たちの影響で行き場をなくし、孤独を感じて生 きていたり、時には犯罪を犯してしまったり、なんのために生きている のかわからなくなってしまっている人たちがたくさんいます。

そんな方々に寄り添い、受け入れ、尊重し、これから先の未来を少し でも輝かしい未来に変えることができたらと思い、この団体を立ち上げ ました。

あたえあいで受け入れる条件はたったの3つ。 「嘘をつかない」「挨拶をする」「約束を守る」です。 世の中的には当たり前の事ですが、そんな【当たり前】なことが当たり 前ではない人たちがたくさんいることも事実なのです。

団体名は「あたえあい」です。

ただ住居や食事の提供をするだけではなくて、あたえあいと関わった人 たちがその後何かしらの形で社会へ貢献できるように、与え合えるよう に関わり続けていきたいと思っています。

代表理事 藤野 かなえ

ご寄付のお願い

一般社団法人あたえあいでは非営利型法人として令和5年8月31日に設立致しました。
当法人は社会生活が困難になった若者や、刑務所出所者等に社会復帰への機会を拡充することを目的とし、事業を行っていきます。
今後の活動は法人の会員の皆様からの会費や貴重なご寄付によって運営させていただきます。
ご理解とご協力お願い致します。

ご寄付の税務上の取り扱い

一般社団法人への寄付につきまし ては、個人からのご寄付の場合、所得税の申告 時に寄付金控除はありません。
法人からのご寄 付の場合、資本金等の金額と所得の金額に応じ て算出される下記の計算式により算定される損 金算入限度額まで損金算入することができます。

一般寄付金の損金算入限度額

(資本金等の額 × 0.25% + 当期の所得金額 × 2.5%) × 1/4

ご寄付はこちらから

寄付フォームSyncable(外部サイト)

会社概要

商 号一般社団法人 あたえあい
設 立令和 5年 8月31日
代表理事藤野 かなえ
理 事千葉 龍一  長澤 仁  山本 優輝  高岩 牧子
事業内容自立準備ホームの運営、地域のボランティア活動、講演活動、更生 保護事業、フードバンク、住居支援